最近ちょっと体が重い?秋に訪れる『静かな疲れ』について
date:
2025/10/15
category:お役立ち

まだまだ日中は暑い日もありますが、朝晩が涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。
少しずつ過ごしやすくなってきたはずのに…
「なんだか疲れが取れない」
「眠りが浅い」
「肩や首が常に重たい」
そんな声をよく聞く季節でもあります。
実は、秋は「疲れが表に出てくる」時期なんです。
夏の間、冷房や冷たい飲み物で冷えた体。
寝不足や暑さでバランスを崩した自律神経。
それらが落ち着き始めた今、
体がようやく「疲れを出そう」とします。
表面上は元気でも、
内側は夏の疲れを引きずっている人が多いです。
秋に出やすい不調として
・朝起きてもスッキリしない
・首・肩のこりが強くなる
・足が冷える・むくむ
・気分が沈みやすい
・なんとなくやる気が出ない
こうした症状は、季節の変わり目に多い自律神経の乱れからくることも。
気温の変化や日照時間の減少が、体と心に影響しているかもしれません。
体をリセットするのにおすすめのセルフケアは【湯船でしっかりと体を温める】こと。
41~42℃のお湯に20分以上浸かると体の芯から温まり、リラックス効果も抜群です。
血流が良くなり、眠りが深くなって、自然と体が軽くなっていくのを感じられます。
ゆったり過ごす時間が“メンテナンス”です。
ストレッチやお風呂、温かい飲み物、そして施術。
どれも「次の季節を元気に過ごすための準備」です。
忙しくなる年末に向けて、
今のうちに体を整える習慣をつけておくと、冬に疲れを持ち越さずに済みます。
秋は一見穏やかな季節ですが、実は体にとってデトックス期間。
「なんとなく重い」「だるい」そんなサインを見逃さず、自分の体の声に耳を傾けてあげてください。
ゆっくり整えて、心も体も軽やかに秋を楽しみましょうね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
滋賀で唯一の首、肩こりほぐしの専門店
首、肩こりほぐし専門店 新風堂
〒520-0802
大津市馬場1丁目4‐30 スペースVANVA1 2F
077-535-6585
JR、京阪膳所駅より徒歩3分
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━